アナログの美しさを再発見!

bcl_logo1.gif (1847 バイト)


radio_goes.jpg (12799 バイト)

radio-trans0037.jpg (2358 バイト)遠い空からやってくる、ノイズのなかで出会う声・・・

インターネットでのリアルタイム配信によるテレビやラジオの視聴は大変便利ですし、なによりも、現地で流されているものと同じ内容の番組に接することができるのは大きな醍醐味です.
でも、言葉の面でついていけなかったり、断片的な視聴の仕方になったりしがちです.それなら、言葉も内容も日本向けに作られたラジオ番組を聴いてみませんか?それは、短波で放送されています.
遠いところから地球の上をバウンドしてやってきた電波です.ノイズが混じるのは普通.混信もよくあります.また、その国の状況によっては妨害電波!もあります.・・・ですが、聴いてみると、しみじみ良いなあ!ですよ.
私たちに向けてその国のスタッフが作り上げた番組がはるかな旅をしてやってきたのですから、なんとなくいとおしささえ感じてしまうのです.内容も、最新ニュースやトピックスはもちろん、ディスクジョッキーはリクエストも受け付けてくれます(ラジオ韓国などは、リスナーの登録制度があり、登録済みのリスナーの誕生日には"おめでとう"と呼びかけてくれたりします).

受信には短波放送が受信できるラジオが必要です.高価な据置型の受信機でなくとも、ポータブルラジオで十分楽しめます.カセットテープのケースよりちょっと大きい程度のコンパクトなモデルもあり、お薦めです(旅行の時には現地で日本からの放送(ラジオジャパン)を聴いて日本の情報を得ることができます).

 

radio-trans0037.jpg (2358 バイト)受信報告書を送ろう!−いいことあるかも

放送局側ではどんな状態で電波が届いているかを把握するために、リスナーからの受信報告書を受け付けています(これは、実は短波放送に限ったことではないのですが).そして、そのお礼と確認のためのカード(QSLカード)を返送しています.局によっては豪華なおまけがついてくることもあるようですし、"日本語放送**周年"などという記念の年には特別なカードがもらえたりしますよ.
記入は日本語放送の場合には、もちろん日本語でOKです.

−記入内容−
1.受信地(市町村名まで)
2.受信日時(年月日・時間帯)
3.受信周波数
4.受信装置(ラジオのメーカー名・機種型番・アンテナ-付属のものを使った場合なら、"付属ロッドアンテナ"と記入)
5.番組内容(番組名やその内容を簡単に)
6.SINPO(受信状態評価)
7.番組への感想
8.自分の氏名・住所

SINPOとは
S-信号強度(要するに電波の強さ)
I-混信
N-ノイズ
P-伝播障害(電波が干渉しあって、波のように信号の伝わりかたが大きくなったり小さくなったりする)
O-総合評価
---の略で、5段階評価し、5がローカル局並の高品質で、3で実用十分、1はまったく実用にならない程度のものを表します.
表記は、SINPO=34232 というように順に評価値を並べます.この時、総合評価のOは各項目での評価値の最低値を上まわらない、とされているようですが、特に気にせずに総合評価として感じた数値を記入してかまいません.

以下のフォームが使えます

受信報告書

貴局放送を以下の通り受信しましたので報告します

受信地

日本     

受信日時

    年    月      日      :        −     :       (JST)

受信周波数

Khz

受信装置

 

番組内容

 

.SINPO

 

番組の感想

 

受信者
氏名・住所

 
各局放送時間(日本標準時)と周波数(Khz.Mhzなら1000分の1.たとえば、11810Khzは11.81Mhzになります)

ラジオ韓国(KBS)

09:00-10:00/9640,11810
17:00-18:00/5975,7275,9640
21:00-22:00/1170,5975,6135
23:00-00:00/5975,7275

Radio Korea Int'l Listner's Network(日本語)

平壌放送
08:00-10:00/621,3250,7580,9650
16:00-19:00/621,3250,6070,7580,9650
20:00-23:00/621,3250,6070,6520,7580

中国国際放送 /北京放送(CRI)
18:30-00:26/1044,7190,9855

自由中国の声(RTI)
10:00-11:00 /11745,15270
20:00-21:00/7130,11745
23:00-24:00/
7130,11745

ラジオ・ タイランド
22:00-22:15/7145

インドネシアの声
20:30-21:00/9525,9675,11755

ベトナムの声
06:30-07:00/9840,15020
21:00-21:30/9840,15020
23:00-23:30/9840,15020

モンゴルの声
18:00-1830/12085
19:30-20:00/
12085
22:45-23:15 /12085

受信報告書の送り先

ラジオ韓国
150―790
大韓民国Seoul特別市永登浦区汝矣島洞18番地
KBS国際放送局 海外1部日本語班
FAX:0031-220-182(無料FAX)

朝鮮中央放送(平壌放送)
朝鮮民主主義人民共和国 平壌
平壌放送 日本語部 書簡係
FAX:+850-2-381-4416

中国国際放送(北京放送)
中華人民共和国100039
北京市石景山区石景山路甲16号
中国国際広播電台日語部
FAX:+86-10-6889-1971(日本語部専用)

台北国際放送
台湾
台北市北安路五十五号
台北国際放送 玉山
FAX:+2-2598-2254
http://www.rti.com.tw/

ラジオ・タイランド
Radio Thailand World Service,
Japanese Section,236 Vibhavadi Rangsit Road,
Huey Kwang,Din Daeng,Bangkok 10400,Thailand
*返信用にIRC1枚同封のこと

インドネシアの声(RRI)
Voice of Indonesia,Japanese Section,
P.O.Box1157,Jakarta,Indonesia
*返信用にIRC2枚同封のこと

ベトナムの声
Voive of Vietnam,Japanese Section,
58 Quan Su Street,Hanoi,Vietnam
FAX:+84-48-261122

モンゴルの声
Radio Uraanbaatar,Japanese Section,
C.P.O.Box365,Uraanbaatar,Mongolia
FAX:+976-1-323096
E-mail:radiomongolia@magicnet.mn

*IRC(国際返信クーポン)は郵便局で販売しています